兵長髪をシムズ4変換 2
ちょっとテカらせてみるの巻。按配がよくわからんね。もっとシャープでハイコントラストなハイライトの方がいいのかな。っていうかロウライトも入れるべきか?このへん、シムズ3ならmaskで使う人に丸投げしてたから、なんていうかこの固定しちゃう感じが慣れない。とりあえず、ベーシックな色を作ってから少し遊ぼう。
シムズ4に髪の毛専用の透過シェーダーがないにせよ、シェーダーの質はシムズ3より高いよなーと、毛の透過を見ていて思います。頭のモデルもシムズ3とシムズ4ではだいたい同じくらいなのね。だからちょっと微調整するだけでのっかってくれます。
それはそうと、意外と帽子用を用意するのが面倒かもしれない。ポリゴンぶった切るだけだと、間違いなく帽子から毛が生えている状態になる。しかも結構タイトな帽子とかあるので、その幅に入るようにかなりぴったりした状態の毛が必要。普通にシムズ3のpackageファイルだけあれば事足りるかと思いきや、これモデリングした元のデータからやり直さないとキッツイわ。場合によってはモデリングしなおさないとダメだ。うはー、もう帽子とか帽子とか誰得ー!?(まあ、かわいいけどさ!)
因みに個人的に少年のヅラも作りたい。シムズ4の子供マジ天使なんだもの。シムズ4の髪型作り(というかコンバート)は思ったより複雑ではないけど、作業的な手間が多い。テクスチャ何種類も作成するのもそうだし、(通常メッシュ+帽子メッシュ)×LOD4種類とか。ちょっと改変するだけとかそんな程度の作業だけど、数が多いっていうのは割と大変ですね。でも髪色のバリエーションを作るのはちょっと楽しみだったりする。
といっても、まだシムズ4に移行する気はあんまりなくて、シムズ3でやりたいことが残ってて、というかそもそもあまり辞めるとか移行するとか引退するとかそういう区切りをカッチリ考えたことがない。なので、外国の方から「今後どうするご予定か?」的な質問をされると、あまり明確に答えられない。ので、自分のことなのに「I can’t say for sure…」と前置きしてしまう。海外の人から見れば相当奇妙なのかもしれない。そんな複雑な理由はなくて、単に好き勝手やってるだけなんですが。
そしてサーチのレスポンシブ化が延期されていく・・・(´-` )
PREV ≪ 兵長髪をシムズ4変換 | 兵長髪をシムズ4変換 – 帽子1 ≫ NEXT
Related Posts
-
-
CASがCHAO...
如月と弥生のロウコンおよびEAマッチを作っていたら、CASが
-
-
続々オッドアイ...
どこから突っ込むべきか。CAS画面でのズームをより寄せるMO
-
-
I cavall...
シムズフリープレイ、がつがつ攻略していったことが逆にあだとな
-
-
謎構造...
土台なんですけど、バランス取るのが難しい。動いてるキャラクタ
-
-
障子ウィンドウ...
桜と紫陽花って今何月だよwww アクセサリを試してみたので(
-
-
ヒバード...
シムピのほうのリンクをダイアリとかシムズ3コンテンツへのリン