Romeo
I don’t dare to say his name, but this sim referenced a real person. It’s so difficult to make Japanese sim in The Sims3… (=_=)
PREV ≪ The Sims2 | Riccio ≫ NEXT
Related Posts
-
-
Clay hai...
I tried to make clay type hair. And it was very fu
-
-
Odd eye ...
Odd eye test in The sims4.
-
-
Regent
A super regent hairstyle ? ? ?
Comment or trackback
ご無沙汰しております、とらたです。
おおぉ…そのシャツまさか…!?w
実在の人とか版権キャラとか、似せようと思うと顔や髪型だけでなく衣装も結構重要ですよね。
顔の造形も自分の好きに作るより味のある顔になりますし。
シムズ2、私もこの機会に導入してみました!
3ばっかりだったのでまだ慣れませんが、3とは違う面白さがあってついついMOD探しの旅に出てしまいました…!
3と違って家具や髪の色は既存から選ぶかリカラーするしかないですが、それでも十分楽しいですね!
こんばんは!とらたさん(´▽`)ノ
ああっ、ダメです、その先(シャツ)を仰ってはいけません(笑) 特に版権キャラは特に衣装がかなり重要ですよね。衣装効果によってかなり助けられる側面が多いというか、無くてはならないアイテムだと思います。私は髪型もシムの造形も、あまりきちんと参照しないで脳内イメージだけで作ってしまう傾向があるので、モデルの写真を見ながら・・・という作り方は色々発見が多いです!
おお、とらたさんも始められましたか?シムズ2楽しいですよね!私は当時お借りしたMODをそっくりコピーしてきたのですが、新規でスタートされる方はMODを揃えるのもまた楽し!ですね。MODを使っても、ちょっとシムズ3とは違ったテイストですしね^^
シムズ2はリカラーとか細かい設定項目は少なめですが、逆にCASで悩み過ぎないという利点もある気がします(笑) ←私よくCAS画面から抜け出せなくなるので。
さっくり作ってゲームプレイそのものを楽しむというのもまた新鮮ですね^^