Arráncame la vida
ライトニングさん以外でテストしてみたら、何かバランスが結構変わる件。お久し振りな飴玉ちゃん(スィーツ担当) ライトニングさんに被せたときはもうちょっと細く見えたんだけど。キングダムハーツプレイしたこと無いんだけど、何かキングダムハーツにこんな女の子が登場しているような気がする。なんだろう、私がモデルを設定せずに作ると和ゲーキャラにありがちな髪型になりやすいような。うーん、そんなにゲーマーじゃないけどスクエニのビジュアルが頭に染み付いているのかも。
あ、黒目黒髪中々好みかも。ハゲ判定の厳しい黒髪ですが、右よーし、左よーし、ハゲなーし!(笑) 移転時にすっかり忘れていた畳もアップしておきました。本当は和室セットとしてアップしたかったんですけど、暫く手が一杯で建築の方に手が出せないので。
*
【Arráncame la vida – 命を燃やして】
タイトルはさっき観たメキシコ映画より。15歳の美少女が将軍(おっさん)に嫁ぐんだけど、旦那は俺様だわ愛人の子供丸投げされるわ、なんか裏で政治のために人消したりして真っ黒だわっていう実話に基づいた、メキシコらしい映画なんですが。あらすじだけ読むとどんな酷い旦那なのかなって思うし、実際そういう風に描かれているんだけど、私は思ったより酷くないと思った。確かに旦那のやり方は裏社会どっぷりなんですけど、何だかんだ言って「この国を発展させてやるんだ」みたいな信念があって、悪い人なんだけどそこまで憎みきれない部分もある。もちろん、国を憂いでも殺人はいけません。愛人がたくさん居るといっても、本妻に何不自由ない生活を与え、愛人に家を与え養い、でも最終的に一番大切にするのはやっぱり本妻。「浮気は男の甲斐性」ってこういうのを言うんだろうなってちょっと思った。横暴な旦那といっても、奥さんに手を上げたりはしてないし。少なくともパンズ・ラビリンスに登場した父親よりは血が通ってるよなあって思いました。
愛人の子も母としてちゃんと育てる主人公は偉いと思うけど、彼女もまた浮気をしているので、少なくともその部分は旦那を責められまい。自分の夫が「邪魔な人間であれば殺すことも厭わない」と知っているのであれば、カルロス(主人公の浮気相手その2)と浮気をした彼女は軽率です。カルロスが殺された理由は政治的な理由だけではないことが「彼と寝ていない」と二回言わせたことでわかります。自分と浮気することが相手にとってどれだけ危険であるか、わからない筈はないのですから。夫は悪魔程ではなく、妻は聖女には成りきれていない。しかしながら、この善悪を完全に固定しない曖昧な展開が、非常に人間臭くていい。
カルロスのセリフで 「なんて国だ、怖がる者と諦めた者ばかり!」 って言葉があります。つまりメキシコ国内には、「黒い手段で政治的に伸し上がる主人公の旦那」を恐れるか、抵抗を諦めた者ばかりだと批判するセリフです。国でもコミュニティでも、その中の主流の流れに逆らうことはリスクが伴います。この旦那のように倫理に反する戦い方をする相手に、正攻法で立ち向かうには、同等にやったらオマケ付で勝てるくらいじゃないと難しい。チェスで言うと、こちら側はナイト無しで勝負するとかそんな状態。むしろそれでポーンをナイトにするくらいの余裕がないと。ここは敢えてクイーンじゃなくて、意地でナイトねヽ(`д´)ノ
PREV ≪ ウフルヘアー | ウルフヘアー2 ≫ NEXT
Comment or trackback
> Dear Lee
Thank you for your comment. Please wait a while until finished :D
I can’t waiting for this hair put on my sim’s head xd !! well done ;)
> Dear Zel
Thank you :) This is making for commemorative of 1000 followers on Tumblr.
Although I’m still working on this hairstyle now, I’ll release this when it complete.
This looks very nice!
Are you going to release it somehow, someday?