是清さんち・九

座布団と座敷テーブル(?)という純日本スタイルを何歩か譲ってコーヒーテーブルにソファーか?!和風なソファーってどんなんだ?取りあえず作った3マス障子はどうしよっかなーって感じです。畳とのバランスとか、透過の問題を見直して、2マスで作り直してみようかな的な。 あれも、取りあえず障子つくってみっか!みたいな習作ですしね。雪見障子にしてみようかな。それウチんちだよ。
前回の畳カーペットはmoveobjects onにしないと、敷けない場合があるやも。

どうにも違和感があったので、3×1.5の畳を作成してみました。存在的には1マスカーペットで置きやすいと思いますが、0.5部分の部分が余らないよう部屋の面積と畳の配置を工夫する必要があります。今までテスト用に縁側と床の間のある和室しか作っていなかったのですが、サザエさんの家を参考に全体を形成してみましたよと。サザエさん的にはここは波平さんとフネさんの部屋ですね。畳を1.5にしたら、窓の幅が合わなくなってきた。
PREV ≪ 是清さんち・八 | 是清さんち・拾 ≫ NEXT
Related Posts
-
-
兵長髪をシムズ4...
兵長へあーをシムズ4に変換してみました。割とフラットなパーツ
-
-
春眠
お分かりいただけただろうか。実は画面に兵長がふたり・・・(´
-
-
是清さんち・八...
よいプログラムを書くには「いかに楽をするか」を考えることらし
-
-
古来から3D泣か...
子供の着物が既に公式にあった?(^o^)/ 私の外部情報収集
-
-
CASがCHAO...
如月と弥生のロウコンおよびEAマッチを作っていたら、CASが
-
-
移転完了...
移転しました。怠け者の私に嬉しい便利機能を色々と搭載している

