ヘアテク
海外の方にメールで「リボーンのMOD作る予定ある?(意訳)」と聞かれたので、「作りたいと思ってるけど、超気まぐれだから確かなことは言えない (意訳)」と返信しておきました。思いついたほうへ走っていくので無責任な約束はできません?(^o^)/ あと、これはシムピの頃から思っていることですが、ユーザーメイド系はジャンルとか作るものがカブってしまうことがあると思うんですが、そういうの気にし ないで各自作りたいものを作ったらいいと私は考えてます。作りたいから作るんだもの。
リボーンについては、委員長with風紀委員はネタとして一度やってみたい。ひとつのフランスパンで、委員長以外全員の頭を賄えるよ!委員長の背後 にいかついフランパンsという構図をイメージしていたんだけど原作的には群れたらダメなんだった。じんましんでちゃう。すごく本人には迷惑だろうけど、桜 舞い散るアクセサリーとか作っちゃおうかな。
先輩(PC)からサウンドボード引っ剥がすついでに、中の掃除もしたんですけど物凄いホコリだった。毛糸が紡げるんじゃないかって程で、是非皆さん にご覧に入れたいくらいすごかった。いやあ、先輩なんかごめんね。新人組み立ての際に余ってたんで、CPUグリスもよく冷えるやつに塗り替えときました。 CPUグリスって塗るときはいいけど、どうやって拭き取るんだ?って疑問があったんですが、ティッシュとかで拭いて取れなければ無水エタノール使っていい んですね。コットンに無水エタノール含ませて拭いたらピカピカになりました。電源の廃棄熱も前よりぬるくなったし、特にCPU周辺はよく冷えてるみたい。 掃除って大事ですね(キリッ ←どの口が言う
新人君にサウンドボードつけてみたけど、音の変化が感じられぬ。それより最近大音量にすると音割れする曲があるのが気になる。圧縮とか音源疑って、 CDから再生してみたりiTunesStoreで視聴鳴らしてみたけど、結局はスピーカーの内蔵アンプが限界ってことっぽい。まあ、大体の曲は大丈夫なん ですが、オペラ系とかのビブラートがやばい。サラ・ブライトマン危険注意報。 harmanさんはご老体だから、そろそろ買い替えかな。
そうそう、私の英語ヤバスですけど、日本人は細かいこと気にしすぎだから英語が上達しないんだって偉い人が言ってた。語学というのはただの道具で、 手段であって目的ではないとスペイン語喋る友達からは言われました。 そりゃ言語を研究している言語学者はそれが目的でいいと思うけど、一般ピーポーは先ず「伝える」という目的を優先するべきだと。南米の人と英語でお話した とき、文法とかめちゃくちゃだし発音も全然違うんだけど、意外とネイティブの人は分かったりするんですよね(お互い第二言語同士だとキツいんですが←むこ うも日本人の英語の発音は聞き取りにくいみたい) でも尻込みせず一生懸命伝えようとして話すんで、すごく見習うべきだと思いました。とりあえず相槌のアーハンだけは一人前に言えるようになったよ!日本人 がアーハンって言うの、最初はちょっと抵抗あるんですよね。ところで、coco塾かなんかのCMで入管で男性が渡航目的を聞かれて「新しいことを始めたく て」みたいなことを言うシーンがありますが、アメリカであれやったら絶対通してくれなさそう。
ヘアテクを考える会(略した)では、絶賛格闘中!わ・・・私にモデリングをさせてくれぇー。Please Let me modeling! アルファの毛束具合ですが、細かくしすぎても遠目にメリハリが無くなってよくない。Acediaは太すぎる、だがAvaritiaは細すぎる。因みに Acediaはクネクネした髪のテクスチャをグルっと円筒状に貼り付ける感じにできています。殆どUVを使いまわししてないから、解像度的に精細さが足り ない感じですね。 クネクネ髪を貼っていてもモデリング自体はクネクネしてないから、騙し絵みたいな感じ。あと、あれはコントラストやりすぎ。ベースの部分もそうですが、色 変えマスクもゴリゴリに色分けしすぎなんです。RGBで分けますが、完全に255,0,0とかである必要はない。と、いう自分メモ。こういうのどっかに書 いておかないと、作業が終わるとすぐに忘れるんですよね。
息抜きにヒバードでも作ろうかな・・・( ´_ゝ`)
PREV ≪ ヘアテクスチャーを考える会。 | ヒバード ≫ NEXT